お知らせ・活動内容

【通所】リハビリ病院退院後のリハビリテーション①

リハビリ病院を退院したものの、

『もっとリハビリ期間があれば目標が達成できたのに・・・』

『もう少しリハビリを頑張れるんじゃないか』

と悩まれる方は多いのではないでしょうか。

 

特に脳梗塞などの麻痺の回復は上記のグラフのように

発症から近い時期ほど

身体機能の回復が見込めるとされています。

 

要介護認定されている方であれば、通所リハビリ(デイケア)にて

リハビリ病院退院後の3か月間

集中的なリハビリ【短期集中リハビリテーション】を受けることができます。

その期間だけでも通所リハビリを利用してみるのもオススメです。

 

 

 

そこで現在通所されている利用様のリハビリの経過をご紹介します。

本利用者様は、【リハビリ病院退院後】すぐに本デイケアを利用されるようになりました。

脳出血による右麻痺があり上肢、下肢に失調が見られ、歩行に不安定さがあります。

安定性を向上するには足部の内反が見られており、装具を使用することで、動作を抑制しながらの歩様改善を図る必要がありました。

右上肢の失調はあらゆるADL(日常生活動作)の場面で影響を及ぼしていました。

 

はじめにADL(日常生活動作)の現状を確認しました。

自宅内では全般的には自立されていましたが、

「1人で外出ができること」「実家に帰ること」をニーズとして挙げられました。

ご家族様は歩行の不安定さから、外出に関して事故が起きないかと不安に思われていました。

 

退院後に行える、【週2回、40分/回の短期集中リハビリテーション】を開始しました。

訓練の成果・経過について紹介します。

 

 

歩行訓練

姿勢矯正鏡を見ながら歩容を確認し、問題点を共有します。

 

問題の動作を療法士が抑制しながら反復の動作訓練を行っています。

 

問題の動作を抑制した状態でメトロノームに合わせて、回転数(ケイデンス)を決めて運動します。

 

訓練の結果、毎月全利用者様身体機能測定で計測している

歩行能力の指数【Timed Up & Go Test】27秒から16秒】に改善しました。

また段差・スロープの昇降や屋外歩行の安定性が向上し、動作時の不安が軽減しています。

現在はTimed Up & Go Test 13‘5秒】を目標に歩行速度向上を目指しています。

『全利用者様が毎月測定している 身体機能測定個人シート例』

 

本利用者様のように

リハビリ病院退院後リハビリを継続することで能力の向上が見られることがあります。

リハビリ病院退院後はその後の在宅生活を変える一つのターニングポイントだと思います。

 

次回は右上肢の失調に対する作業療法の成果・経過を報告いたします。

 

map交通アクセス情報 access

〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23

【電車でお越しの場合】

  • JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分