お知らせ・活動内容

ことばのリハビリテーション ~構音障害編~

コスモス苑での「ことばのリハビリテーション」は、主に失語症や構音障害の利用者様を対象に実施しています。

みなさんは、「失語症」や「構音障害」って聞いたことはありますか?

どちらも脳損傷(脳卒中、脳腫瘍、交通外傷など)の後遺症で、ことばを上手く話せないことが症状として表れます。

失語症と構音障害の大きな違いは、「頭の中のことば」が障害されるか、されないかで分けることができます。頭の中のことばが障害されてしまうのが「失語症」、頭の中のことばが障害されないのは「構音障害」といいます。頭の中のことばとは、人がことばを話すときに何を話そうかを頭の中で考え、ことばを選択し表出することです。

今回は、構音障害について少しお話をしていきたいと思います。

構音障害は、話しことばに必要な器官(口・舌・声帯・呼吸など)の運動障害により、上手く話しができない状態をいいます。そのため、声のかすれや抑揚の低下、呂律が回りにくくなるなど、ことばが不明瞭になってしまいます。また声量が低下してしまうこともあります。ただ失語症とは違い、聴くこと・読むこと・書くことが基本的には可能で、話すことだけが障害されてしまいます。

コスモス苑では、運動障害性構音障害の利用者様にことばのリハビリテーションを提供し、コミュニケーションの円滑化が図れるようにサポートを行っています。

 

map交通アクセス情報 access

〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23

【電車でお越しの場合】

  • JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分