関節可動域訓練
今回はリハビリで行う「関節可動域訓練」について説明します。
関節には動かせる範囲があり、これを関節可動域といいます。この関節可動域の維持、拡大を目的に、関節が固くなったり、関節の動きが悪くならないように予防をする為に関節可動域訓練を実施します。
一人ひとりに合わせてリラックスできる姿勢で行ない、お話をしながらその日の体調や痛み等確認もしています。自身で動かせる方には自主トレーニングとして指導もしています。
交通アクセス情報
〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23
【電車でお越しの場合】
- JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分

