立位訓練の様子
こんにちは。
今回は立位訓練の様子を紹介します。
立ち上がり動作や立位保持訓練を中心にリハビリに取り組まれている利用者様の様子です。
1枚目の写真は平行棒内で立位訓練を行った様子ですが、
腕に頼り、支持してしまっていることが写真から分かります。
これでは足で自分の体を支えるというリハビリの効果が薄れてしまいます。

そこで廊下の壁に付いている横手すりを用いて立位訓練を行うようにしました。
腕の力に頼ることなく、ご自身の足で立位保持が出来ていることが分かります。
また利用者様にただ立って頂くのではなく、「天気がいいので立って顔を上げて空を見てみて下さい。」や
「1階に中庭があるので膝を伸ばして覗き込んでみて下さい。」などと工夫した声掛けを意識して行っています。
下の写真は3階から見える当苑の中庭の様子です。


リハビリが進み立ち上がり動作や立位保持が出来るようになると
ベッド上でのオムツ交換からトイレ誘導に移行し利用者様のADLが向上することにも繋がります。
今後も利用者様の出来ることが増えるようなリハビリを実施していきたいです。
交通アクセス情報
〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23
【電車でお越しの場合】
- JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分