背もたれに寄りかからない
日中、座っている時は楽な姿勢になりがちです。
しかし、座っている時間が長いと足の筋肉が弱まることがよくあります。
写真1、は背もたれに寄りかかった座り方になります。

写真1、背もたれに寄りかかる楽な姿勢
写真2、背もたれから離れる姿勢
写真2、は胸を張り、背もたれから離れた座り方になります。
このように胸を張ると背筋を鍛えつつ、骨盤を前傾する作用の腸腰筋を強化します。
腸腰筋はさらに、歩行時に下肢を持ち上げる作用があります。
つまり、骨盤の前傾と歩行時の下肢挙上(写真3)において腸腰筋は作用します。

写真4、座位で下肢を挙上させる運動
写真4、のように、骨盤を前傾していると、歩行時の下肢を挙上する腸腰筋の強化になります。
日頃から座っている時に背もたれから離れて座りましょう。
さらに、下肢を挙上させる運動をして転倒予防に努めましょう。
交通アクセス情報
〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23
【電車でお越しの場合】
- JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分