吹き抜けの光とカリンバの音が重なる停電の日の午後
全館停電に伴う過ごし方の工夫
10月23日(木)12:00~15:10
高圧線引き込み工事に伴う全館停電が行われました。
フロアは吹き抜けから差し込む自然光に包まれ、意外と明るく、穏やかな空気が流れていました。
電気が止まりテレビも見られない中、手持ち無沙汰にホールへ集まる利用者様の姿が多く見られました。
それでも、いつもどおりの時間を大切に——この日も予定どおりリハビリが行われ、口腔体操も実施されました。

電気がなくても、職員と利用者様が力を合わせて、普段のリズムを崩さずに過ごす姿が印象的でした。


そんな中、職員によるカリンバの演奏が行われました。

指先で小さな音板を弾くたびに、静寂したホールにカリンバの心地よい音が静かに響きわたりました。音に合わせて一緒に”涙そうそう”を口ずさんでくださる方もいました。
自然光に包まれたホールで響く音色と、ゆったりとした時間の流れ。
停電中とは思えないほどの穏やかな空間が生まれました。

なかにはいつもより薄暗くなった環境の中、カリンバの音色が子守歌となって眠気を誘われる人もおり、夜間良眠のため演奏後には起きて頂くよう声をかけました。
急遽の“カリンバ演奏会”が、皆さんの午後にあたたかな灯りをともせたと願っています。
交通アクセス情報
〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23
【電車でお越しの場合】
- JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分