お知らせ・活動内容

【研修報告】おむつ講習会に参加して

7月におむつ講習会を実施し、多くの職員が参加しました。

 

 

今回は、オムツやパッドの【正しいサイズの選定】、【それぞれの吸収量の理解】、そして【正しいあて方】について、メーカーの講師をお招きし、実技を交えながら学びを深めました。

 

サイズや種類の選び方ひとつで、利用者様の快適さや皮膚トラブルのリスクが大きく変わることを改めて実感。特に、オムツとパッドの重ね使いによる通気性の悪化や、サイズ不一致による漏れ・不快感の原因など、日々のケアの中で見過ごされがちなポイントにも多くの気づきがありました。

 

参加した職員からは

「おむつテープの貼る位置、ギャザーの立て方によって尿漏れ防止効果が全然違うことを知った」

「サイズを見直の重要性を再認識した」

「パッドが尿道口に対して山形に充てるということを初めて知った

といった声が上がり、現場ではすでに学んだ内容を意識した実践が始まっています。

 

今回の講習を通じて得た知識は、単なる技術ではなく、利用者様の【負担感の軽減】や【快適な排泄支援】に直結する、大きな一歩です。

今後も「より快適で、安心できるケア」を目指し、知識と技術のアップデートに努めてまいります。

map交通アクセス情報 access

〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23

【電車でお越しの場合】

  • JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分