認知症のことをもっと知ろう ~研修レポート~


先日、コスモス苑にて職員を対象とした認知症についての研修会が行われました。多職種合同で実施された研修会はとても熱のこもった内容でした。認知症総論、症状についての学び、中でもアルツハイマー型認知症へのメンタルケアについて学びました。
- ① なじみの人間関係(仲間)をつくる
- ② 老人の言動を受容し、理解をすること
- ③ 老人のペースやレベルに合わせること
- ④ その人にふさわしい状況を与える
- ⑤ 理解による説得より共感的納得をはかる
- ⑥ よい刺激を少しずつでも絶えず与える
- ⑦ 孤独に放置しない、寝込ませないこと
- ⑧ その人にとって重要な事をパターン化して教える
- ⑨ 老人の良い点を認めて、よい付き合いをすること
- ⑩ 老人の“今”を大切にすること
日々の業務の中では接し方に迷うこともあります。大切なのは『どう関わるか』を考え続けることだと思います。皆さんはどんなことを大切にしていますか?
交通アクセス情報
〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23
【電車でお越しの場合】
- JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
- JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分