お知らせ・活動内容

栄養課 ~ご家庭でもできる減塩制限の工夫~

当苑では、高血圧症や心臓病をお持ちの方に医師の指示もと塩分制限食を提供しています。

食塩を摂りすぎると、血液中のナトリウム濃度が高くなり、口渇感で水分を多く摂ります。

水分を摂ると血管に流れる血液量が増え、血圧を上げ、心臓に負担をかける原因になります。

高血圧の状態が続くことは、脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなります。

 

①加工品を控える

例)ソーセージ、ハム、ちくわ、かまぼこなど

②麺類の汁を残す

ラーメンやうどんなどの汁は、最後まで飲み切らないようにしましょう。

 

 

 

 

 

③減塩調味料を使う

例)減塩醤油や味噌など

④酸味や香辛料を使い、醤油や塩を減らす

例)ゆずやレモン、カレー粉やわさびなど

⑤カリウムを積極的に取り入れる

カリウムは、塩分が身体の中で増えすぎると排出を促し、体内の水分量を適切に維持する働きがあります。

例)ほうれん草、アボカド、里芋、納豆、バナナなど

※腎臓病の方は、カリウムの制限が必要な場合があるのでご注意下さい。

 

 

管理栄養士

map交通アクセス情報 access

〒335−0026 埼玉県戸田市新曽南3−6−23

【電車でお越しの場合】

  • JR埼京線 戸田公園駅より徒歩約15分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より国際興業バス系統[戸52]または[川52]の バスで「新曽南二丁目」下車、徒歩約5分
  • JR埼京線 戸田公園駅西口より戸田市コミュニティバス toco 南西循環で 「新曽南三丁目」下車、徒歩約2分